
フリーターや海外渡航、起業を経て辿り着いた天職。顧客の成功と事業の成長がリンクするROXXで、私が成し遂げたいこと
ROXX note読者の皆さま、こんにちは。人事の松本です。
本日は、Zキャリア 人材紹介事業部のプレイングリーダーを務める新井 情(Jou Arai)さんのインタビューをお届けします!
ROXX noteをご覧いただきありがとうございます。
ROXXでは労働市場の社会課題解決を目指して、一緒に働く仲間を募集しています。下記リンクからカジュアル面談のご応募をお待ちしております!
プロフィール
新井 情と申します。ROXXは5社目で、現在はキャリアドバイザー(キャリアアドバイザー、以下「CA」)のプレイングリーダーを務めています。
私は高校卒業後、正社員としての就職せず、アルバイトで生計を立てるフリーターから社会人をスタートし、アルバイト先の飲食店で社員登用のお話をいただいて20歳の頃に初めて正社員になりました。
大企業が展開するカフェで働いていたのですが、後に新規で出店するアップルパイ専門店の店長を任せていただくなどして、3年ほど調理や接客に携わりました。
その中で、次第に経営者を目指したいという気持ちが芽生えはじめ、一度会社を辞めて、自分の見聞を広げようとマレーシアで過ごしていた時期もありました。
帰国後、幼馴染が経営している人材紹介会社に経営者を目指している話をしたところ、上に立つ人間になるために、人に何かを伝えられる力を身につけるのはどうかとアドバイスをもらい、まずは営業の経験を積むことにしました。
せっかく営業を学ぶのであれば、自分をとことん鍛えられる環境に挑戦したいと、体育会系の営業戦略を描いていたOA機器の営業会社に入社しました。努力の甲斐あって課長に就任し、その後人事や採用にも携わりました。
27歳の時には、新規事業の話が出たことを機に出資いただいて会社を立ち上げる経験もしました。起業の経験を経て、今度は規模が大きく成長中の会社を知りたいという探究心から大手企業の飲食系のサービスを展開している企業に転職し、1年間法人営業にも従事しました。
非常に激動の日々を送る中、子供が生まれるという生活面での変化を機に地に足をつけた仕事を探すことを視野に入れ、エージェント様にご相談したところ、ROXXを紹介いただきました。

ROXXが社会に与えるインパクトに惹かれた
面接を経て、事業内容やミッションなどROXXを知っていくうちに、世の中に与えるインパクトやメンバーの人柄に惹かれ、この人たちと働きたいという思いが強くなっていきました。
入社の決め手となったのは、私のポジションを面接担当の方がとても悩んでくださったことでした。私を採用するにあたり、適性やこれまでの経歴を考慮し、真剣に向き合ってくださったことが純粋にとても嬉しかったのです。CAの仕事については、幼馴染の影響もあってとてもやりがいのある仕事だと伺っていて関心も大きかったので、入社することに躊躇はありませんでした。
実際にROXXで働いてみて感じることは、CAという仕事は、私にとって天職であるということです。これまで飲食業界メインで働いてきましたが、CAに従事していて日々自分のビジネスパーソンとしての成長を実感できますし、現在プレイングリーダーとしてチームメンバーのマネジメントにも携わっていますが、マネジメント領域でも勉強させてもらっていて、入社以来、仕事を苦に感じたことが一度もありません。
人生には様々な選択肢があると思うのですが、仕事選びは人生を左右する大きな選択の一つだと考えています。求職者様の中にも、現時点でフリーターやアルバイトで生計を立てていらっしゃるものの、よくよく話を伺うと、やりたいと思っていることがある方ばかりで、支援させていただき実際に内定まで進むと、「私の人生に寄り添って、真剣に悩んでくれてありがとうございます。」とおっしゃっていただけることが大きなやりがいに繋がっています。

求職者様の成功と企業の成長が比例するのがROXXの事業
ROXXには「顧客の成功から考える」というTuningがあり、カルチャーがあります。求職者様にとっての成功は、即ち幸せでもあると思うのですが、私が考える求職者様の幸せとは、もちろんご自身の理想を実現するためのサポートをすることですが、一方でこのサービスを運営するには会社の利益を確保しないとサポートは提供できません。会社の利益が上がることで扱える求人数も増えますし、その結果、求職者様の幸せへと繋がっていくので、求職者様の成功とROXXの事業成長と連動するというのが私の考えです。
つまり、数字目標の達成が難しそうな場合でも、求職者様の意志を捻じ曲げてまでの支援はCAのプライドに誓って絶対に行ってはいけないと考えています。もちろん成約に繋げるために求人の再提案や他企業様の打診も行いますが、求職者様の人生に関わることなので、求職者様の意志に反するような誘導はもっての外ですし、私自身が焦ってしまうと相手にも確実に伝わってしまうので、目の前の状況を見て今できること、やるべきことをピックアップし実直に行動することを肝に銘じています。
今の自分は過去の改善の賜物
実は私は入社してから半年ほどは、良い成績とはいえず、平たくお伝えすると平均的な成績だったのですが、事業部や他部門の先輩からいただいたアドバイスを基に支援方法を変えた結果、成績がぐんと伸びていくようになりました。
求職者様とお話しをする際に、前職の法人営業の経験から私が話す時間が大半を占めていたのですが、求職者様にご自身のことをお話しいただくように変えることで、関係構築や求職者様の自信にも繋がっていくとアドバイスをいただき、今では会話の8割は求職者様にお話しいただき、私はそれを引き出せるようなサポートをすることを意識しています。
また、日次のKPIに対しての自分のアクションはもちろんのこと、求職者様とお話した内容も含めて適切かどうかをチェックすることを日課にしており、常に数字につながる行動を意識できるようにしています。
今となっては成績が落ち込むことは少なくなりましたが、求職者様と連絡が取れなくなってしまった際は、やはり悲しいのでメンタルも落ち込みます。ただ、引きずっていても状況は変わらないので、なぜ連絡が取れなくなったのか、自分の言動を振り返り、常に手を止めずバージョンアップできるように努めています。
メンバーが落ち込んだ時も、まずは落ち込んだ要因など話を聞き、時にはアドバイスもしますが、求職者様へのサポートと同じように、自分の意見の押し付けだけは絶対にしないと決めています。
ある時ふと初心に立ち返った瞬間があったのですが、今こうして支援できているのは、求職者様がZキャリアに登録してくださり、私が担当することになるという奇跡的確率の上で成り立っていると思うんです。最後まで自分なりの精一杯で向き合った結果、それでダメだったら仕方がないので、中途半端で終わらせないように、更に改善するにはどうしたらいいかを常に考えるようにしています。

日々の積み重ねが成功に繋がる
基本的に、毎日20〜30名ほどの求職者様と連絡を取っていて、常に即レスを心がけています。連絡のやり取りは3ヶ月前後続くことが多いですが、長い方だと半年ほど毎日のように連絡を取り続けている方もいらっしゃいます。
私のサポートを求めてくださっている以上、それに応え続けていれば、自ずと求職者様の望んだ未来へ道が繋がっていますし、現に毎月、長期で支援をさせていただいた方の内定が決まっているので、求職者様も私も、日々の積み重ねが確実に未来へ繋がっていると実感しています。
CAは、求職者様に向き合うこと以外にも、自己研鑽含めできることはたくさんあると思っています。毎日ニュースを見て社会的状況をキャッチアップすることや、自分のボキャブラリーや話題を増やせるように、常にアンテナを高く張って過ごすことなどです。
些細なことかもしれませんが、少しの意識が多くの求職者様の理想を叶える道に繋がっていると常々思っているので、できることから日々習慣にして積み重ねています。
会社と共に成長したい
今後は、まずROXXでマネージャーになることを目指しています。
経営者になりたいという思いがなくなったわけではありませんが、今はROXXが大きくなっていくのを見ていきたい、一緒に大きくしていきたいという気持ちが強いです。
今起業してもいいのではという意見をいただくことも多いですが、今挑戦しても井の中の蛙になってしまう気がするんです。まずは今の恵まれた環境下で、優秀な方達と関わりながら自分の視座を上げていきたいと考えています。
目標は大きく!ROXXで役員になれたらいいですね。
死ぬこと以外はかすり傷だと考えているので、今後も果敢にチャレンジし続けて人生楽しんでいきたいです!
ー新井さん、ありがとうございました!
多様なキャリアと経験値をお持ちの頭脳明晰な新井さんのインタビューは、とても面白くあっという間に時間が過ぎてしまいました!今後の新井さんのご活躍、そして新井さんが見初めたROXXの今後がますます楽しみです!
ROXXでは一緒に働く仲間を募集しています。人の役に立つ仕事がしたい、世の中を変えたいという思いをお持ちの方、一緒に時代の転換点を創り上げる仲間になりませんか?
「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です!エントリーお待ちしています!